関わる人を次々にステージアップさせる使命(榎本貴子)
アーティストフォーラム2018の合唱曲のひとつ、『世界で一番素敵な言葉』。
その背景には、氏名から使命をひもとく『名前のことだま®』の考え方があり、安達充はその講師の資格も持っています。
そんなわけで、先日のミーティングでは、それぞれのメンバーの使命を、名前の一文字から伝えるコーナーがありました。
今週はその内容をご紹介しています!
===========================================
たかこさんは「た」なんですけど、もう一つ「たか」でも意味があるんですね。
昔の日本人は、人が死ぬと「魂が空に上がっていく」と考えたんです。
ただ、魂は、自分の力で上がることは出来ないので、高いところに連れていく存在が必要だったんです。
それを鳥の「鷹」に見たんですね。
つまり、「高(たか)」いところに連れて行くから「鷹(たか)」なんですね。
ということは、「高いところに連れていく」=「人をステージアップさせる」ということ。
なので、アーティストフォーラム全体が、ステージアップの時に来ているんです!
5年やってきて、「たか」の名前の人たぶん初めてなんです。
5年目にして、ステージアップが来たよ、ということですね。
また、「高いところにあるもの」をそうじゃないところの人に教えていく、伝えていく、という使命もあるんです。
なので、「楽読」という素晴らしいものを、まだ一部の人しか知らないところを、皆が知るものに変えていく。
そんなことも、たかこさんの使命としてあるんだと思います。
ちなみに鷹にも二通りあって「野生の鷹」と「鷹匠の鷹」がいます。
鷹って、どんなに遠くのところに行っても、鷹匠呼べばピューッと帰って来る賢い生き物なんです。
でも、鷹匠という存在がいないと、野生の鷹はもう「何言ってもきかない」という感じです(笑)
じゃあ、その分かれ目は何かというと「鷹匠のような存在」の人がいるかどうかなんです。
言葉を変えれば、「師匠的な存在」がいると「鷹匠の鷹」になるんです。
だから、たかこさんのストーリーの中では楽読創始者の平井ナナエさんという方との出会いがあって、それまで引きこもっていたのがかなり人生が変わったということも、名前から紐解けますね。
※しかも「ナナエ」さんということで、「人に目標を与える」働きがすごく強い人ですね。
===========================================
そんなたかこさんの「人生のテーマソング」を聴くと、きっとあなたもステージアップできるはずです!
ぜひ9月1日はアーティストフォーラム2018にお越しください。
なお、たかこさんにプレゼントした『お名前50音ソングレター』に収録されている「か」の曲がこちら。
もし、誕生日や出産祝いなどのプレゼントに贈りたい方はこちらをご覧ください。
http://50on.song-letter.jp/
チケット申し込みはこちらから。
アーティストフォーラムとは?(初めての方へ)
返信する